第2級公認審判員(BMX)講習会開催要項
BMX2級公認審判員講習会←要項をダウンロード
1.期 日 令和3年3月20日(土)~21日(日)
2.日 程
3月20日(土) | 3月21日(日) |
8:30 受付 | 9:00 講義 |
9:00 開講・講義 | 12:00 休憩 |
12:00 休憩 | 13:00 ケーススタディ |
13:00 講義 | 15:00 認定試験 |
17:00 講義終了 | 16:30 閉講 |
3.会 場 ホテルアウィーナ大阪 会議室 「二上」
大阪市天王寺区石ヶ辻町19番12号
4.主 催 大阪府自転車競技連盟
5.講 師 Elite national commissaires 愛場政幸氏
6.受講資格 第2級審判員資格取得時に満70歳未満で次のいずれかの条件を満たす者で
あることを前提とする。(JCF 公認審判員規定)
①当該競技種目3級を継続4年以上の登録実績のある者。
②当該競技種目3級を継続2年以上の登録実績で全国、地域大会で4回以上の執務経験がある者。
※②に該当の方は、当日までに執務実績が分かる証憑(氏名が記載されている大会プログラム、大会役員執務表、大会役員委嘱状等)を提出してください。
7.認定・登録 認定試験を合格した者でJCFで認定・登録された段階で登録が有効となる。
8.申込方法 希望者は、審判登録番号、氏名、生年月日、性別、住所
連絡先(メールアドレス、携帯電話番号)を記入し、メールで申込むこと。
9.申込締切 令和3年3月10日(水)
10.受講料 5,000円(当日受付時に徴収いたします。)
交通費、宿泊費、昼食代、その他は受講者の負担とする。
11.その他
※定 員 最少5名~最大24名程度(先着順)
リフレッシュ講習として、上記受講者の定員に達しない人数について、現公認審判員(1〜2級)の方の聴講についても受け付けます。同様に申請してください。
(1)当日は、筆記用具、競技規則集2020年度版を各自持参すること。
競技規則集は、以下のURLからダウンロードできます。
https://jcf.or.jp/wp2012/wp-content/uploads/downloads/2020/05/JCF_Rule_2020_WEB_A1.pdf
(2)COVID-19の拡散防止対応として入場の際は、
①当日までの2週間の検温を行い記録の提出、
②マスクの着用、
③手指の洗浄、
④ソーシャルディスタンス2mの保持
⑤一テーブル当たり1名で使用します。
12.申込、問合せ先
大阪府自転車競技連盟 担当:岡本昌明
E-mail:official@osaka-cf.com
以上