Information news 大会情報 大阪府選手権

令和6年度大阪府民スポーツ大会 (兼 国民スポーツ大会 代表選考会)併催 大阪府自転車競技選手権大会

投稿日:2024年5月19日 更新日:

6/28)大会プログラム(エントリーリスト最新含む),コミュニケ1(大会特別規則)を公開します。参加選手のみなさんはご確認ください。

6/25)エントリーリストを公開します。参加予定の方はご自身の名前・エントリー内容に間違いがないかお確かめください。お気づきの点があればフォームよりお問い合わせください。

大会要項

目的
大阪府における自転車競技の普及・啓蒙および振興を図り、スポーツによる心身の健全な発達に寄与することを目的とする。また、競技大会の結果を強化選手選考の資料とする。

主催
大阪府教育委員会  公益財団法人大阪府スポーツ協会
大阪府自転車競技連盟・大阪市自転車競技連盟

後 援
(公財)日本自転車競技連盟  大阪高等学校体育連盟自転車競技専門部
西日本学生自転車競技連盟

協 力
岸和田市公営競技事業所 (一社)日本競輪選手会大阪支部

日 時
令和6年7月7日(日) 【雨天決行】
開門  7:00     
受付  7:30 ~ 8:00  検車場入口にて
試走  試走時間の設定はありません。
開始  8:40~(予定)

会 場
ブッキースタジアム岸和田(岸和田競輪場(400mトラック))
住所 岸和田市春木若町22-38

参加資格
令和6年度/2024年度 (公財)日本自転車競技連盟競技登録者

  • オープンは未登録の選手も可能です。使用する自転車はトラックレーサーのみです。
  • 登録の都道府県は問いませんが、大阪府登録選手以外は国民スポーツ大会大阪府代表の選考対象とはなりません。

参加制限 
・男子A、男子Bは、下記の5種目から2種目以内を選択すること。
・女子は、下記の3種目から2種目以内を選択すること。
・オープンは、下記の4種目から2種目以内を選択すること。
アンダー15,中学生以下は、オープンに参加してください。

  • 男子Bは高校生および大学1年生の早生まれの選手が該当します。ただし、令和6年度のライセンス登録においてエリートおよびアンダー23に該当する者は、高校生であっても男子Aにエントリーすること。
  • オープンは、男子A・男子B・女子の本戦出場選手も重複して申し込みすることができるが、競技時間の変更などの考慮は行わないので注意すること。
  • 重複参加者が多く、本戦の競技時間を圧迫する場合は重複出場をお断りする場合があります。

競技規則
最新の(公財)日本自転車競技連盟規則、および本大会特別規則により行う。

  1. すべての競技者は、競技規則に適合した自転車・機材で参加し、(公財)日本自転車競技連盟公認 ヘルメット(判定基準JCF公認シール)または、JKA公認(競輪)ヘルメットを着用すること。
  2. タイムレースに限りエクステンションバー、公認タイムトライアル専用ヘルメットの使用を認める。タイムトライアル専用ヘルメットの使用は、200mフライングタイムトライアル、500mタイムトライアル、1kmタイムトライアル、インディヴィビデュアルパーシュートに限り認める。

参加料    
※全ての選手は申し込みと共に事前に振込み入金を済ませること。

男子A4,500円
男子B・女子4,000円
オープン2,500円

振込先
※複数名のまとめ送金は明細をメールにてご連絡願います。

郵便局から振込:ゆうちょ振替:
口座番号  00900-5-164417
加入者名 大阪車連エントリー事務局
銀行から振込:ゆうちょ銀行 〇九九(ゼロキュウキュウ)支店 
当座0164417
口座名  大阪車連エントリー事務局

申込方法 
以下のフォームリンクから申し込んでください。フォームからの申し込みができない場合は、エクセルファイルをメール添付でお送りください。

申し込みフォームQRコード
E-mail : チーム申込みエクセル受付 :大阪車連 WEB 問合せフォーム
※1kmTTのタイムは、組分け・出走順決定に使用します。持ちタイムが無い場合は「なし」と記入してください。

申込期限 
令和6年6月24日(月) 15時

問い合せ
当ホームページの大阪車連 WEB 問合せフォームをご利用ください。

表彰
各種目の1位から3位に賞状を授与し、副賞を贈る。

  • 各種目参加者が5名以下の場合は、 1位のみに賞状を授与し、副賞を贈る。
  • オープン種目の表彰はありません。
  • 表彰式に無断欠席の場合は、空位とする。

追加情報
大阪車連公式 Web site : http://www.osaka-cf.com

その他

  • 申し込み後の参加料は返金はできません。 悪天候による中止の場合も同じです。
  • 悪天候時または、緊急時の大会の有無に関する問合せは、当日の朝7時から下記電話にて受けます。
    事務局 070-5658-2908(競技運営担当 石井)
  • 競技中の疾病傷害に対しては、応急処置はするが、それ以後については本人が一切の責任を負わなければならない。(各自、必ず健康保険証を持参すること)
  • 選手駐車場は第2駐車場を使用し、選手入場口(岸和田競輪場 検車場側入口)から入場願います。(第1駐車場は使用しないでください。)
  • 検車場前駐車場は荷物の積み下ろしのため一時的な使用は認めます。
  • 本大会の成績は令和6年度全国都道府県対抗自転車競技大会ならびに国民スポーツ大会大阪府代表 選手選考の資料とします。
  • 期限までにフォームやメールによりエントリーがあった場合でも、参加料の振込みが確認できない場合は、出場を認めません。(念のため振込票をご持参ください。)
  • 申込後、エントリーリストに掲載された場合は大会に不参加であっても、参加料は請求します。

注)令和6年度の第78回佐賀国民スポーツ大会以降、出場制限が以下の通り変更になりました。

男子A アンダー23カテゴリ以上の選手3名
男子B ジュニアカテゴリの選手3名
女 子 ジュニアカテゴリ以上の選手3名
合計最大 9名

アンチドーピングについて

  1. 本競技会は、日本アンチ・ドーピング規程に基づくドーピング・コントロール対象となりうる大会です。
  2. 本競技会参加者(18 歳未満の競技者を含む。以下同じ)は、競技会にエントリーした時点で日本アンチ・ドーピング規程にしたがい、ドーピング・コントロール手続の対象となることに同意したものとみなします。18 歳未満の競技者については、本競技会への参加により親権者の同意を得たものとみなします。
  3. 本競技会に参加する18 歳未満の競技者は、親権者の署名した同意書を大会に持参し携帯して下さい。親権者の同意書フォームは、日本アンチ・ドーピング機構(JADA)のウェブサイト( https://www.playtruejapan.org/jada/u18.html )からダウンロードできます。18 歳未満の競技者はドーピング検査の対象となった際に、親権者の署名が記載された当該同意書を担当検査員に提出して下さい。なお、親権者の同意書の提出は18 歳未満時に1 回のみで、当該同意書の提出後に再びドーピング検査の対象となった場合は、すでに提出済みであることをドーピング検査時に申し出て下さい。ドーピング検査会場において親権者の同意書の提出ができない場合、検査後7 日以内にJADA 事務局へ郵送にて提出して下さい。親権者の同意書の提出がなかった場合でも、ドーピング・コントロール手続に一切影響がないものとします。
  4. 本競技会参加者は、本競技会において行われるドーピング検査(尿・血液等検体の種類を問わず)を拒否又は回避した場合、検査員の指示に従わない場合、帰路の移動等個人的諸事情によりドーピング検査手続を完了することができなかった場合等は、アンチ・ドーピング規則違反となる可能性があります。アンチ・ドーピング規則違反と判断された場合には、日本アンチ・ドーピング規程に基づき制裁等を受けることになるので留意して下さい。
  5. 競技会・競技会外検査問わず、血液検査の対象となった競技者は、採血のため、競技/運動終了後2 時間の安静が必要となるので留意して下さい。
  6. 日本アンチ・ドーピング規程の詳細内容およびドーピング検査については、公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構のウェブサイト(http://www.playtruejapan.org)にて確認して下さい。

-Information, news, 大会情報, 大阪府選手権
-

Copyright© 大阪車連WEB , 2024 AllRights Reserved.