Information 審判講習会
第3級公認審判員 (トラック&ロード)講習会 開催
(公財)日本自転車競技連盟第3級公認審判員
(トラック&ロード)講習会 実施要項
- 主催
大阪府自転車競技連盟
- 後援
(公財)日本自転車競技連盟。
- 開催日時
令和 7年 3月 2日(日)8:45~17:30
- 会場
ホテルアウィーナ大阪 3階「芙蓉」
〒543-0031 大阪府大阪市天王寺区石ケ辻町19−12 TEL:06-6772-1441
https://www.awina-osaka.com/?men=2
- 内容:
トラックレース・ロードレースを中心とした「3級 審判員講習」
- この講習会での合格者は自転車競技大会(ロード・トラック・シクロクロス・マウンテンバイク・BMX・トライアル・サイクルサッカー・サイクルフィギュア)に3級審判員として参加することが可能となります。
- 受講資格
自転車競技大会の審判員として参加することに関心のある方で、年齢制限に抵触しない方
(年齢制限 2025年 4 月 1 日現在、満 18 歳以上 70 歳未満)
- ただし、審判員の定年は、満 70 歳です。
- リフレッシュ講習および現公認審判員(1−3級)の方で追加資格が欲しい方の受講も可能ですが、会場内での聴講を希望される場合は定員に達していないことが条件です。事前に事務局までお問合わせください。
- 定員
最少10名~最大30名(先着順)
※最少定員に満たない場合は、中止する場合もあります。
- 受講料
3,000円(2024 年度 JCF 競技規則集(ルールブック)代金別 700 円税込み)
※本連盟が受講を中止およびお断りした場合以外は、返金できません。
- 検定・審査
検定は筆記試験とし、本連盟において審査し合否を決定する。
- 申込方法
フォームからお申し込みください。
※申込み後、速やかに下記口座に受講料の振込みをお願いします。手数料はご負担ください。(競技規則集を申込みの場合は、+700円です)
■郵便振替用紙
口座番号:00950-0-147798
名義:大阪車連登録事務局
■他行から
ゆうちょ銀行 〇九九(ゼロキユウキユウ)支店 当座 0147798
- 申込締切
令和7年 2月 20日(木) 18 時
※受講料入金は21日必着。入金が確認できない場合は受講できません。
- その他
・各自で必要な筆記具等はご用意ください。
・2024年版JCF競技規則集(ルールブック)は数に限りがありますので、申込み先着順とさせていただきます。競技規則集はウェブサイトよりダウンロードできます。
2024年 JCF競技規則集
・大阪で審判員登録を希望される方の申請方法については合否決定後にお知らせします。
会場で審判登録を希望されるは登録費用(手数料込み)2,300円を別途(講習会場で)徴収します。
・他府県登録をされる方には、合格証明書を発行します。申請につきましては所属する車連の指示を受けてください。
- 問合せ先
大阪府自転車競技連盟 事務局
E-mail: ※ 問合せフォーム
- 時間割
1日間(検定時間を含み規定時間は 7 時間です)
08:40~08:55 | 受付 | |
09:00~12:00 | 講義 | 途中休憩あり (共通 2.0 時間以上) |
12:00~13:00 | 昼食 | ※昼食は各自でご用意ください。近隣にコンビニ・飲食店はあります。 |
13:00~16:00 | 講義 | 途中休憩あり |
16:10~17:10 | 検定(1.0 時間) | |
17:15~17:30 | 事務連絡 | |
17:30 | 閉講式 | |
-Information, 審判講習会
-RR, TR