Information JCF選手登録 審判・スタッフ

2025年度ライセンス継続申請スケジュール

投稿日:2024年12月6日 更新日:

2025年ライセンス継続申請の受付を11月2日から開始します。
国際ライセンスの申請を除き、全ての登録申請でEライセンスのみの発行が標準となります。
別途手数料が必要となりますが、プラスティックカード式の現物ライセンスが必要な場合には、申請の際に現物ライセンスも含めた発行をご選択ください。

また、競技者登録時にアンチ・ドーピング教育の受講申告が必要です。以下リンクを参考に、事前に受講をお願いします。

【継続期間】
2024年11月2日12:00〜12月20日18:00まで
※コンビニ払い希望の場合は20234年11月2日12:00〜12月11日18:00

2024年登録者が、2024年11月2日から12月20日までの期間に登録手続きが間に合わず、2025年1月6日以降に再度登録する場合は「再登録」となります。

■ 2025年度新規・再登録受付

新規・再登録は 2025年1月6日 12時よりご利用可能です。

ー連盟経由の場合の登録料振込先ー
ゆうちょ振替の場合:00950-0-147798 加入者名 大阪車連登録事務
銀行振込みの場合 :ゆうちょ銀行 〇九九(ゼロキュウキュウ)支店
当座 0147798  大阪車連登録事務局

登録区分WEB登録料
(+決済手数料)
事務局経由登録料再発行 及び
ライセンス発行を伴う記載事項変更
U13(2012年以降に生まれた競技者)¥1,500¥1,800¥1,300
U15(2010年・2011年に生まれた競技者)¥2,500¥2,800¥1,300
U17(2008・2009年に生まれた競技者)¥3,000¥3,300¥1,300
ジュニア(2006・2007年に生まれた競技者)¥3,000¥3,300¥1,300
U23・エリート・マスターズ(2005年以前に生まれた競技者)¥5,000¥5,300¥1,300
審判員¥2,000¥2,300¥1,300
チームアテンダント¥2,000¥2,300¥1,300

JCF登録案内より
3 登録分類
(1)新規登録:過去に登録したことがない方 
(過去に登録歴がある方は(3)再登録になります。)

  1. 対象 選手(審判・チームアテンダント・運営サポーターの新規登録は講習受講後)
  2. 期間 メンテナンス期間、年末年始などを除き随時
    ※手続きをした年のライセンスが発行されますのでご注意ください。
    (年を跨いでの新規申請はできません)
    例1 申請日が2024年12月20日の場合、→2024年ライセンスが発行されます
    例2 申請日が2025年1月10日の場合  →2025年ライセンスが発行されます
  3. 方法 WEBオンライン登録・加盟団体登録

(2)継続登録:現在登録をしていて、次年の登録を前年内に完了したい方

  1. 対象 全ライセンス
  2. 期間 2024年11月2日12:00~2024年12月20日18:00
    ※コンビニ払い希望の場合は12月11日18:00まで
    継続期間を過ぎた場合は(3)再登録を選択してください。
  3. 方法 WEBオンライン登録・加盟団体登録
    2024年登録者が、2024年11月2日から12月20日までの期間に登録手続きが間に合わず、
    2025年1月6日以降に再度登録する場合は「再登録」となります。

(3)再登録:過去に登録していた方
(継続しなかった方、加盟団体移籍の為に登録を切った方を含む)

  1. 対象 全ライセンス
    再登録の際に、加盟団体(都道府県連盟など)を変更しての登録(移籍)が可能です
  2. 期間 メンテナンス期間、年末年始などを除き随時
    継続期間中、加盟団体からの再登録は出来ません。
    手続きをした年に有効なライセンスが発行されます。→新規登録※をご参照ください。
  3. 方法 WEBオンライン登録・加盟団体登録

(4)再発行:登録済でカード紛失しライセンス再発行が必要な方

  1. 対象 全ライセンス
  2. 期間 メンテナンス期間、年末年始などを除き随時
  3. 方法 WEBオンライン手続き・加盟団体へ個別に連絡

(5)記載内容変更、登録抹消

  1. 対象 全ライセンス
  2. 期間 メンテナンス期間、年末年始などを除き随時
  3. 方法 加盟団体へ個別に連絡

-Information, JCF選手登録, 審判・スタッフ
-

Copyright© 大阪自転車競技連盟 , 2025 AllRights Reserved.